ハッブル宇宙望遠鏡

このコーナーでは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST:Hubble Space Telescope) が捉えたイメージを解説とともにご紹介しています。ハッブル宇宙望遠鏡のイメージは、「今日の天文写真(APOD)」、「宇宙の基礎理論」、惑星達のページなど、広範囲に取り上げられています。このコーナーの解説はやや専門的ですが、本サイトでは出来るだけ平易な解説で読んでいただくように心掛けています。しかし、解説が非常に専門的で訳者の手に余ることがありますので、誤訳を避ける意味で、このような記事は省かせていただくことがあります。掲載は随時、掲載期間は一カ月程度です。

下表の掲載月日欄をクリックしてください。イメージとともに解説が表示されます。

掲載年月日表      題掲載元日付
2023.10.02エッジに住む:超新星バブルが新しいハッブルタイムラプス映画で拡大 2023.09.28
2023.09.25ハッブル、独特な銀河のペアを凝視する 2023.09.22
2023.09.19ハッブル、夢のような銀河を見つける 2023.09.15
2023.09.12ハッブル、渦巻く超新星のサイトを撮る 2023.09.08
2023.09.11ハッブル、ミルキーウェイの中に埋め込まれたきらびやかな球状星団を見る 2023.09.07
2023.09.06ハッブル、星の球を見る 2023.09.01
2023.09.04星の揺りかご 2023.09.01
2023.08.28ハッブル、輝く近隣の銀河を見る 2023.08.28
2023.08.22ハッブル、宇宙の集団を捕える 2023.08.18
2023.08.21海王星の消える雲、太陽周期に関連 2023.08.17
2023.08.14ハッブル、幽霊のような霞の中に銀河を見る 2023.08.11
2023.08.07ハッブル、きらびやかな銀河団を垣間見る 2023.08.05
2023.08.01ハッブル、静かな銀河をじっと見つめる 2023.07.28


HOME