ハッブル宇宙望遠鏡


このコーナーでは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST:Hubble Space Telescope)が捉えたイメージを、解説とともにご紹介しています。ハッブル宇宙望遠鏡のイメージは、「今日の天文写真(APOD)」、「宇宙の基礎理論」、惑星達のページなど、広範囲に取り上げられています。このコーナーの解説はやや専門的ですが、本サイトでは出来るだけ平易な解説で読んでいただくように心掛けています。ただし、解説が非常に専門的で訳者の手に余ることがありますので、誤訳を避ける意味で、このような記事は省かせていただくことがあります。掲載は随時、掲載期間は一カ月程度です。

下表の掲載月日欄をクリックしてください。イメージ及び解説が表示されます。
スマホの場合は表は横位置でご覧ください。
掲載年月日表      題掲載元日付
2025.05.07ハッブル、独特な渦を描く 2025..
2025.04.30ハッブル、きらめく星団を訪れ、その紫外線を捉える 2025.04.25
2025.04.28ハッブル、わし星雲の宇宙の柱を見る 2025.04.18
2025.04.24ハッブル、クジラにイカを見つける 2025.04.18
2025.04.22ハッブル、銀河のお気に入りの新しい視界を提供 2025.04.16
2025.04.21ハッブル、起源不明の徘徊するマグネターを追う 2025.04.15
2025.04.16ハッブル、星の白鳥の歌を捉える 2025.04.11
2025.04.14ハッブル、天王星の自転速度を前例のない精度で決定 2025.04.09
2025.04.09ハッブル、近くの銀河システムに星の彫刻家を見つける 2025.04.04
2025.04.08ハッブル、近くの銀河の星の形成を調査 2025.04.04
2025.04.07天王星の20年間のハッブルの研究、新たな大気の洞察を生む 2025.03.31
2025.03.31ハッブル、並びのチャンスを見つける 2025.03.28
2025.03.25ハッブル、近隣の色とりどりの雲を捉える 2025.03.21
2025.03.24ハッブル、渦巻きと星を見る 2025.03.14
2025.03.18ハッブル、Sh2-284のきらびやかな景色を明らかにする 2025.03.08
2025.03.17ハッブル、宇宙のギターで満たされる 2025.03.08
2025.03.13ハッブル、壮大な爆発的星形成銀河を見る 2025.03.08
2025.03.11ハッブル、ガスの繭に鎮座する星を調べる 2025.03.08
2025.03.10ハッブル、水蛇の渦巻を見る 2025.03.07
2025.03.04ハッブル、色とりどりのベールの新たな景色を捉える 2025.02.28
2025.03.03ハッブル、アンドロメダ銀河の生態系の俯瞰を提供 2025.02.28


HOME      ブログへ戻る