1、このホームページの歴史
  1. このホームページはインターネットが未だ黎明期にあった1997年2月に始めました。
  2. 「百聞は一見に如かず」、それまでの主として文字による表現よりも、インターネットの長所を生かして、イメージを主体とする編集を目指しました。
  3. 当時、NASAが「宇宙開発」に着手しはじめ、今では特殊な形態でしか使われていない図形形式(gif)であり、また、ファイルサイズも小さく鮮明度も落ちるもの(数百キロバイト)でしたが、それまでに見ることができなかった「宇宙の写真」が発表され始めていました。
  4. このホームページは、これらのNASAの天体写真を通して、「インターネットを広く紹介する」目的で始めたものです。
  5. 当時は通信速度も、今では考えられないほど遅く、数百キロバイト/秒であり、動画は勿論、大型サイズのイメージを送るのも大変でした。
  6. その後、更なる新しい圧縮技術(jpg、png、動画では mp4 など)が開発され、通信の多様化とその速度の著しい進歩によって、現在の動画にみられるような、高度な利用形態に至っています。

 

2、残された問題

  1. 便利になる反面問題点も多くあります。最大のものは“セキュリティ問題”でしょう。
    インターネットを利用した複雑な犯罪、悪質な宣伝なども広まっています。
  2. また、スマートフォンを始め、端末機器の多様化が進んでおり、共通した制御が一層難しくなっています。
  3. ホームページ作成者にとって、これらを考慮し、同じように表示させるには知識を要し、また大変面倒です。
  4. このような背景から、本サイトでは、スマートフォン向けには「ブログ」をメインに据え、利用してきました。
  5. しかしながら、ブログは、便利な反面、表現が著しく制約されます。

 

3、今後の進め方

  1. 今回の GOO ブログのサービス終了を機に、再度、ホームページに回帰することにしました。
  2. 今回の判断は、大変、面倒な、リスクを伴うものですが、今後も楽しいホームページを目指したいと考えています。

    GOO ブログでは多くの方にご覧いただき、大変ありがとうございました。
    今後とも本ホームページをご愛読いただきますよう、よろしくお願いいたします。


 home